●普通科 120名(後期のみ)
昨年度の国公立大学への進学については国公立大学進学者の80%が目標を達成。
進学はもちろん、就職、公務員に向けても本人の希望する進路へ向けての手厚いサポートが充実!特に公務員は、行政職を中心に毎年の合格者を輩出中!
・普通科特進コース
国公立大学をはじめとした上級学校進学を目指す
特進クラスの学びの特長
①国公立大学進学へ向けたカリキュラム
県内のほかの進学校と同様のカリキュラムです。
2年次からは文系と理系に分かれます。
②豊富な学習プログラム
これからの大学入試では知識だけではなく、主体的に何を学んだのか?ということを評価していきます。SGH事業をはじめとする多様なプログラムの学びの中で、大学入試に必要な力を養います。
③きめ細やかな学習指導
3年後を見据えてハイレベルな授業を行います。多くの先生方が一人ひとりの夢実現に向けての指導を行います。
④丁寧な学習サポート体制
わかるまで、できるまで丁寧に指導します。
◎在学中に目指す資格
英検:準2級~準1級
漢検:準2級~2級
数検:準2級~2級 など
・普通科普通コース
幅広い教養と基礎学力を身につけ、夢の発見と実現を目指す
普通クラスの学びの特長
①進学へのサポート
1年次は特進クラスと同じカリキュラム。
進学課外や土曜講座で着実に力をつけます。
②就職へのサポート
求人票の見方や会社選び、面接指導まで、しっかりサポートします。
③公務員へのサポート
希望者は2年生の冬から行われる公務員課外や模試等で力をつけます。
◎在学中に目指す資格
英検:3級~2級
漢検:3級~準2級
数検:3級~準2級
●商業科 40名(前期10名)
昨年度は大手製造業の女子生徒の積極的な採用活動で、自動車メーカーなどの製造業への就職も増加中。
また、商業高校推薦を活用した進学も可能であり、過去には山口大学などの国立大学などの4年制大学への進学実績や国家公務員への合格実績も!
商業科の学びの特長
①ビジネス基礎・マーケティング
商業の基礎やどのようにしたら商品が売れるかを学ぶ
②簿記
お金の出入りを正確に把握する
③情報処理
簿記やマーケティングを支えるためのコンピュータを用いた処理技術
◎商業科資格ガイド
~3種目以上の1級合格を目指す~
□取得を目指す資格(全国商業高等学校協会)
珠算・電卓実務検定(1級~3級)
簿記実務検定 (1級~3級)
ビジネス文書実務検定 (1級~3級)
情報処理検定 (1級~3級)
商業経済検定 (1級~3級)
英語検定 (1級~3級)
□挑戦したい検定
日商簿記検定など
●機械科 40名(前期20名)
機械科では、「ものづくり」のために必要な基礎から応用まで、加工を実際に体験しながら、身の回りの製品や機械装置の設計・製作・運転・整備に従事する、すぐれた「スペシャリスト」を育てます。
◎機械科の授業
実習と設計製図を核として 、実践教育を重視し、各教科と結合した学習を展開します。
①工業技術基礎(1年次 3単位)
工業の本質を体験的に学び理解する科目であり、各種材料の加工、計測、コンピュータなどについて実験実習を行い、それを通して学習します。
②実 習(2,3年次 各3単位)
工業に関する技術を実際の作業を通して学習します。
③製 図 (1,2,3年次 各2単位)
機械の図面はJISというルールに従って書かれた略図です。この図からものづくりをします。初歩的な知識を学び機械の図面が読めるようになり、書けるようになります。
④情報技術基礎(1年次 2単位)
情報の基礎知識から、コンピュータを使用し、プログラミングについて学習します。
⑤機械工作(2年次 2単位、3年次 2単位)
身近な製品がどのような材料で出来ているのか?なぜその材料が使われているのかが理解できるようになります。創造的、合理的に設計する能力を高めます。
⑥機械設計(1年次2単位、2年次2単位,3年次2単位)
力の種類や働き方、ねじや歯車などの機械要素(部品)の種類と性質。ものづくりに必要な知識や計算方法について学習します。物理・数学がなぜ必要かが理解でき、機械の構造に興味が持てるようになります。
⑦原動機(3年次 2単位)
ポンプや水車など流体機械やエンジンなど内燃機関などエネルギーを利用した機械について学習します。
⑧自動車工学(3年次2単位:選択)
自動車の基礎知識について学びます。自動車の3原則である「走り・曲がり・止まる」が理解できるようになります。
⑨生産システム技術(2年次 2単位:選択)
工場を動かす直流回路、交流回路、電気計測、生産技術などについての基礎的な知識を学習し、それを実際に活用します。
⑩課題研究(3年次 3単位)
週3時間を一年間かけ、いくつかのテーマに沿った研究を行います。いろんな知識・アイディアを用いた、ものづくりを行い、発表会でその成果を評価し合います。昨年度は、鳥獣被害対策の箱罠とセンサの製作、水中ロボットの製作、バーベキューコンロの製作、ロボットコンテストマシンの製作を行いました。
●電気建築システム科
電気系、建築系の各コースの学びを活かした就職はもちろん、自動車関連企業や食品関連企業などへも生徒が就職。
また、工業高校推薦を活用し、4年制大学進学や、専門以外(外国語、美容など)への進学、水俣市、国家公務員などの技術系公務員の合格実績も。
・電気建築システム科 電気コース 20名(前期10名)
発電所や新幹線など様々なフィールドで活躍を目指す
電気コースの学びの特長
①座学&演習
[座学]電気・電子・情報に関する専門教科
[実習]電気工事や計測、基盤製作などの実習
②国家資格
電気主任技術者、電気工事士などの多数の資格取得
◎電気コース資格ガイド
~電気工事士を全員取得~
□取得を目指す資格
第一種電気工事士
第二種電気工事士
工事担任者DD種
工事担任者AI種
危険物取扱者(乙種)
計算技術検定(1級~3級)
情報技術検定(1級~3級)
リスニング英語検定(1級~3級)
□挑戦したい資格
第三種電気主任技術者
2級電気施工管理技術検定
第二種陸上特殊無線技士
第二種海上特殊無線技士
消防設備士
・技能検定
電子機器組立3級
機械保全(電気系保全)3級
危険物取扱者(甲種)
工業英語検定 など
・電気建築システム科 建築コース 20名(前期10名)
地域に密着した建築のプロを目指す
建築コースの学びの特長
①デザイン&施工
[デザイン]建物の構造や部屋の配置計画、法律や力学を考えて設計する知識や製図の技術
[施 工]木材加工やコンクリート、測量や足場の組み立てなど建物をつくるために必要な技術
②多彩な外部との連携授業
水俣環境アカデミアや地元の中学校、県内の大学など様々な機関と連携した授業
◎建築コース資格ガイド
~卒業後3年の実務経験で2級建築士に挑戦~
□取得を目指す資格
2級建築施工管理技術検定
・技能検定
建築大工
福祉住環境コーディネーター 3級
トレース技能検定 3級
計算技術検定 1級~3級
基礎製図検定
初級CAD検定
パソコン利用技術検定 3級
グラフィックデザイン検定 2級
□挑戦したい資格
・技能検定
建築大工 2級
建築CAD検定 3級
福祉住環境コーディネーター 2級
小型車両系建設機械(整地)
第二種電気工事士
危険物取扱者(乙種)
工業英語検定 など